Pentecost.
|
2014/10/16[Thu] |
◆創作 『青嵐』の漫画ログに一枚追加してきましたのよ。小更新なのでここにだけ。
通知だけでは寂しいので落描きつけときますね。
初期案&現行型の仁さん。縮んだ。
 初期案&現行型の刃。伸びた。
PR |
|
|
2014/08/01[Fri] |
◆『青嵐』の本編小説を一話(白虎編・八話)更新しました。 わりとざっくり書き進めた感がありますが更新の間を見て解るように難産ですた。BGM効果がなければもっと更新遅れたに違いねえ……。 まあ九話も絶賛難航中ですけど。(ちへど)
余談 原則、四神こと神獣(麒麟を除く)に上下関係はありません。五行の優劣もありますが、あまり関係ない感じです。 が、微妙に“年の差”があったりします。 玄武が最年長、青龍と朱雀が同列、白虎が最年少(※『青嵐』の設定)なので、白虎は若造扱いされがち?です。
|
|
|
2014/06/24[Tue] |
 某ヤンデレの真似っ子。(トレスではない)
◆創作『青嵐』に落描きログ追加。本編+3、パロ+1です。 ちょっと放置すると溜まるのだといつまでも学ばない。増えない時は増えないので習慣になりづらいとでも言うのか。
ログのまとめ作業していて思ったのですが、幼少仁はちゃんと男に見えるんですかね。 女のように見えても意図するところなのでいいのですが(髪型とかわざとですし)、「その性別や年齢で納得してもらえる容姿に描けているか」は私の中で割りと重い課題です。男なら男の、女なら女の骨格で描きたい。その造形や雰囲気に説得力を持ちたい。ので、男だということで閲覧者に違和感を覚えさせないならいいんですけど。 とりあえず自分の目ではセーフだから大丈夫かなぁ。
余談。 仁の目尻に入るラインは瞼の切れ込みのようなもので睫毛ではないです。たまに睫毛みたいになってますけどね吐血。 サリフは完全に睫毛です。ばっさばさでもいいですあいつは。
拍手ちょいちょい頂いております。ありがとうございます。
|
|
|
2014/06/17[Tue] |
 ◆『白虎峻険』の第七話を再アップ。 末尾の加筆改訂ということで、それ以外は“まま”です。一度ほぼすべて書き直した『青龍編』に比べればマシな方だと思いたい。
近いうちに落描きログもまとめたいのですが、どこまで収納済みか分からなくなってきた。/(^o^)\
|
|
|
2014/05/24[Sat] |
◆創作【青嵐】『白虎峻険』第七話を更新しました。 ひと月内で更新できてホッとしたような。書いてすぐアップしているのでリアルタイム修整が入るかもです、はい。 ◆一時撤去もとい非公開にしました。(06/13) 「これはちょっと違うな」という気持ちが膨れてきてしまったので、大幅加筆してきます。
前回の記事で触れた別件の創作短編がこちらにあるやつです。→  こちらでも時間差でアナウンス。 『留鳥鳴く』という橿鳥と女生徒のお話がそれなんですけど、『レイジーシリーズSSまとめ』もオススメしておきます。どちらも私なりに出来がいいんじゃないかなって思うものなのでよろしかったら見ていただきたい。
そんなに書くことないから画像で賑やかそうと思ったらろくな画像がなくてショックを受けました。 フォトショ触ったのがひと月以上前らしいことにもショックを受けました。大丈夫か……!>画力 ツイピクの方は毎日のように動いてるんですけどね。五分スケッチ楽しいです。
|
|
|
<<前のページ次のページ>> |
|