Pentecost.
2025/04/20[Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/03/30[Wed]
◆創作「青嵐」に漫画【追えない背】
戦争時代の仁と宵藍のワンシーン。漫画は断片的にしか描けぬ。
戦友組に対するセルフ熱がやまないです。あの二人の関係・設定が我ながら好きすぎるだろうと……。
【追えない背】は、短編【紅染めの袖】とほぼ同じ時期の話です。二人が二十歳前後くらいで、中規模の部隊を任される程度の実力をつけた頃。(※戦時下なので上の席がすぐ空く=出世が早い) 仁も宵藍も、まだまだ若いです。色んな意味で。何かと勝手で、一方的。
上記二作をかいてみて、仁と宵藍は、本当に対照的な二人なのだと思いました。
宵藍は、仁に干渉したがりですが、仁は、宵藍の干渉に先手を打ってさせないようにしています。【紅染めの袖】【追えない背】のどちらも、宵藍は、仁の方を見て喋っていますが、仁は、あまり宵藍の目を見返して喋る事はしていないです。宵藍は真っ直ぐ、仁はひねくれ者。
しかし、互いに相手への友情はちゃんと持っていて、宵藍は肩を並べて戦う事で、仁は自分が汚れ役を買う事で、その思いに忠実であると思っています。ただ、前者の行為は目に見えやすいですが、後者は見えづらいし、危なっかしい。しかも、仁は外見がアレ(小柄・華奢)なので、気付いた時の驚怖というか、愕然とする気持ちは強いでしょうね。
脆そうな癖に無茶をされるとか、友人としては堪ったもんじゃない。
例えば、相手が怪我をした時、
宵藍は、その怪我が治るまで、相手が無茶をしないように見張りながら、できるだけ近い場所にいる人間だと思います。
仁は、その怪我を負わせた犯人に、黙って復讐しに行くような人間です。
……もうしばらく戦友組熱は続きそうですね……。自給自足!
▼以下、
血液型ゲノム
なるものを、なりきり回答でトライしてみました。
サリフ⇒
真面目なA型
刃⇒
天然B型
仁⇒
怠けがちな意地悪なAB型
宵藍⇒
真面目なO型
なにこの合致感www
私ってば我が子の性格を把握してんな、って自惚れておきましょうか。
ちなみに私は
ケチで計算高いB型
でございました。
PR
<<挿絵って何だろうね!
HOME
【紅染めの袖】>>
Category
お知らせ他(51)
創作・青嵐(12)
版権(2)
その他・絵(14)
旧記事(日記)(228)
旧記事(創作)(56)
Archive
202412(1)
202411(1)
202408(1)
202401(1)
202301(1)
忍者ブログ
[PR]