Pentecost.
2025/04/22[Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/04/09[Sat]
――鳶色だった筈の瞳が、光るような青に成る。そして、今度は、暗くならなかった。(「青嵐」本文より)
泣きそう。
痛くて、苦しくて、泣きそう。
ああ、愚痴です。ごめんなさい。
PR
2011/04/08[Fri]
◆創作「青嵐」絵+1【run down】 Log+1
マフィア? 探偵? 刑事? そんな良く解らないパロ絵。個人的にラノベ臭が……。
前回に引き続き、このコンビを何故デフォルトデザインで描かないし。楽しかったですけどね!
サリフと刃には、剣術vs体術でガチバトルとかして欲しいんです。
こいつらには、某海賊の剣士とコックのように、息の合う不仲であって欲しい。
攻防やリアクションのタイミングが綺麗に一致してくれたら私が愉快です。真逆の癖に何かとかぶるとか、楽しい。
いや、早く本編の執筆進めようね。>私
それにしても、創作絵が増えてきました。特にログ。
いい加減、古い絵をまとめて投下する場所でも用意した方がいいですかねぇ……。旧デザインの絵や、本当に落描きも落描きな奴とか。
まあ、場所ができ次第、色々整理整頓しようと思います。
あれ、これ前にも言った気がする……。
2011/04/07[Thu]
ちょっとつらつら創作雑談。
▼
落描きサリフ※クリックで拡大
青龍憑きになる前のサリフ。
デフォルトは碧眼ですが、サリフ生来の瞳の色は鳶色です。黒髪に鳶色の瞳、黄色っぽい肌と、まあ平均的なアジア系の容姿。
いつも青い筈の瞳が鳶色だと、なんだかイメージ変わりますね。可愛らしいと言うか、平凡というか。←
これで肉体主導権を青龍に譲渡すると、さらに金色に変わるので、サリフの目の色は本当に忙しないですなぁ。
ちなみに、「青嵐」初期案では、サリフの目の色=”現在使用できる四神の力を現すもの”だったので、灰(白虎)・赤(朱雀)・黒(玄武)にも変化する予定でした。まあ、この案は没りましたが。
▼
落描き刃※クリックで拡大
思い付きで刃の髪を切って前髪を下ろしてみた。
悪くはないんですけど、なんか普通。やはり長髪でデコっぱちの方が刃って感じがします。
刃が長髪なのは、「いちいち切るのが面倒」というモノグサな理由だったり。
なお、友人には「サ.イ.フ.ァ.ー(F.F8)に近づいた」と言われました。ああ、うん……言われてみれば。
2011/04/06[Wed]
◆創作「青嵐」に絵+1【Rough*Maker】
たいへん解りやすいタイトルでお送りしております。
以前、
イメージソングバトン
で、サリフと刃のコンビに「ラ.フ・メ.イ.カ.ー」を宛てがえて以降、描きたかったネタというか構図というか。
だがしかし、笑顔を持って来ていないという。むしろ殴り込み。←
こいつらは、互いに相手に「笑えコラァ」とガンつけるような仲です。
めそめそするんじゃねぇウゼェ落ち着かねぇ笑えよ馬鹿、そんな感じです。
相手が泣きそうになったら、一方的に喧嘩ふっかけて、ガチバトルで半日くらい過ごして、おおかた疲れた所でやっとふっと笑い合う(しかも一瞬だけ)くらいじゃなかろうか。――青春だなぁ。
しかし、この絵のタイトル「YA.H YA.H YA.H」にした方がよかったんj(ry
\いーまからーいーっしょにー/ \これからーいーっしょに/ \\殴りに行こうかー!//
2011/04/05[Tue]
◆
落描きサリフ※ス.コ.ー.ル(F.F.8)コス注意
サリフのデザインとキャラ性が決まった当初、友人に「似ている」と言われたのを思い出して、つい。
似合う方だとは思うけれど違和感www
まあ、本家ポリゴンが非常に外国人顔なのに比べ、サリフの顔はアジア系ですから、違和感は仕方がない。所詮、コスプレ。
サリフの基本衣装は高襟で露出が低いので、胸元が開いている服装は新鮮で楽しかったです。満足。
あと、刃が、サ.イ.フ.ァーって子くさいとも言われた気がする。
F.FはX以外やった事がないので解りませんが。(しかもクリアしていない)
キャラ設定をしている時、既存のキャラに似せている意識はないのですが、あとになって「~っぽいよね」みたいな感覚は、自分でもよく覚えます。
前述の通り、F.Fはさっぱりなので、ス.コ.ー.ルの事は全くと言っていいほど(友人のD.F.Fでチラ見した程度しか)知らなかったのですが、ちょっとウィキで調べてみると「ああ」と納得する点が多くて、なんだか面白かったです。外見よりも、キャラの性格が近しいんですね。確かに、人間関係に不器用で仕事や戦闘お馬鹿な感じだよ、サリフ……。
<<前のページ
HOME
次のページ>>
Category
お知らせ他(51)
創作・青嵐(12)
版権(2)
その他・絵(14)
旧記事(日記)(228)
旧記事(創作)(56)
Archive
202412(1)
202411(1)
202408(1)
202401(1)
202301(1)
忍者ブログ
[PR]