Pentecost.
2025/04/23[Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/04/03[Sun]
◆創作「青嵐」絵+1【南方征圧軍将】
軍属時代の仁。甲冑は「紅」と「南」で朱雀(鳳凰)がイメージ。
初期のコンセプトで行くと、彼は、爬虫類を思わせる容姿・性格だったのですが、宵藍の登場により扱いが変わりました。
青の宵藍のコンセプトが「龍(青龍)」に決まって以降、赤の仁は「鳥(朱雀)」がイメージです。「梟雄」の「梟」が一番しっくりする。
昔から、周囲に「雪女」とか「吸血鬼」とか「忍者」とか「黒幕」とか言うアレな扱いをされるので、何となく母様に「私ってどんな人に見える?」と話を振ったところ、「裏切りとかする設定はないけど、妙に秘密を容喙している中立か敵か味方かさっぱり解らない感じのキャラ」に設定されてしまいました。
そして、話が広がりまくった結果、私は「中盤、当初ボスだと思っていた敵を倒して、物語が折り返し地点に来た時、実は敵もしくは真のボスみたいなフラグを立て出すキャラ」にされました。敵か味方かは私に選ぶ権限があるようですが、どっちがいいでしょうね。美味しい方に就こうと思います。
三次元より二次元のキャラの方に「似ている」と言われる複雑さよ……。
BLEACHの藍染さんとか市丸さんっぽいと断言された時は……
言った男子をその場で絞めた。
どうにも私は”裏”がある人間に見えるようです。
PR
2011/04/02[Sat]
仁「信じるなって」
仁さんだとなんか洒落に聞こえない。
そんな小ネタを一足遅く届けてみる。それだけのこと……。
四月じゃなくても馬鹿だし、エイプリル・フールじゃなくても嘘吐きですよん。
2011/04/02[Sat]
◆創作「青嵐」絵+1【ドッペルゲンガー】
現パロ(おふざけ設定)だと青龍とサリフが双子です。快楽主義者の兄と、苦労性の弟。
青龍お兄さんは可愛い弟をからかうのが大好きな放浪者だといいよ。
やらしい雰囲気を感じたら、まあ「青龍さんだからな……」と思ってやり過ごして下さい。意図せずああなったので。
現パロVerで小話を作ってみたいなぁと思う今日この頃です。
皆でTwitterやってたら面白いとね、とか伊藤ちゃんと語り合ったあの日を思い出す。あわよくば色さんのお店(アンティークなカフェ)や宵藍さん家(きっと広々とした素敵なお宅)に皆で押しかけてわあわあやりたい。敵対関係がなくなると本当に賑やかしい事にしかならない。サリフは相変わらず貧乏だけど、刃は相変わらず上司に苦労しているけれど、仁さんは自由人に磨きがかかる気がします。ていうか、かかる。
あと、サリフと刃がガンつけ合ってバチバチバチッとやっているような絵か話かワンシーン漫画かを、ネタさえ出れば作りたい。仁さんと宵藍さんの二人は割りと作ったので、こっちのコンビも増やしたい。性格真逆コンビとかライバル関係好きです、大好き。
それにつけても熱が下がらない。あまり体が強くないって困り者ですよね、Booo!
追記は、今までの更新お知らせ画像を並べてみました。それだけ。
[つづきはこちら]
2011/04/01[Fri]
◆
若仁※女装、血、生首注意
【紅染めの袖】の帰還シーンイメージ。ざくっと描いたので荒い。
あと、上記作にちょっと追加をしました。意識して腐るって難しいですね。(何
それにしても仁は描きやすいです。線が細い分、力まずに描けるからでしょうか。
反対に描き難いのが刃。ガタイのいい欧州系人種は……つらい。
あ、四月馬鹿なにもしません☆ してません☆ 拙宅はいつだって平常運転です。
2011/03/28[Mon]
◆創作「青嵐」テキスト(番外編)+1【紅染めの袖】更新
先日の女装仁から膨らんだ妄想の産物です。仁と宵藍が二十歳前後くらいの頃の話でしょうか。
色々とけしからん雰囲気が漂う話ですので、ご注意下さいませ。
<<前のページ
HOME
次のページ>>
Category
お知らせ他(51)
創作・青嵐(12)
版権(2)
その他・絵(14)
旧記事(日記)(228)
旧記事(創作)(56)
Archive
202412(1)
202411(1)
202408(1)
202401(1)
202301(1)
忍者ブログ
[PR]