Pentecost.
2025/04/20[Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/07/25[Mon]
小説を書くまで~の雑談。 (↑ 色との遭遇シーンのイメージメモ。左から右に時間進行)
私には、話の大筋を決め、一つの段落(◯◯のシーンから××のシーンまで~等の区切り)の中で、少しずつ詳細を煮詰めていきながら、上のようなコンテを描き始める癖みたいなのがあります。
ストーリーを練る時、頭の中に、そのシーンに対する動画が浮かんでくるのですが、3Dムービーの製作経験からか、私は、漫画ではなくコンテっぽい描き方になるようです。(漫画にならないのは、あくまでも「動画の一画面」として絵を起こすので、吹き出しや効果音を入れるスペースを画面内に用意できないせいかも)
キャラの立ち位置や表情、背景などのシーンのポイントを把握できるので、コンテは割りと便利な手段だなーと思っていたり。
また、コンテのような形ではなく、本当に一瞬だけの部分を切り取る事もあります。ギャラリーにある「磔刑」のような、ある程度状況が解る画。
つまり、脳内に動画妄想⇒コンテとしてアウトプット⇒文章変換……で小説作品に至ります。間怠っこしいですね。
まあ、全シーンをコンテにしている訳ではなく、思い浮かんだワンシーンだけメモ的に描いて、間を繋ぐように文章を書く事が多いです。
コンテは、あくまでもメモで、私がシーンを映像的に認識するのものです。完全に自分用ですね。なので、上の画像も相当ラフです。実際のコンテだと、もっと量も必要ですし。
私には、「絵で話を作る」気はあまりないです。私は、絵よりも文章の方が自分の「話」を表現するのに合っていると考えています。
漫画的な絵が苦手……というより時間が物凄くかかるのが一番の理由ですが。
PR
<<ひつまぶしシャッフルバトン
HOME
ばっしゃん!>>
Category
お知らせ他(51)
創作・青嵐(12)
版権(2)
その他・絵(14)
旧記事(日記)(228)
旧記事(創作)(56)
Archive
202412(1)
202411(1)
202408(1)
202401(1)
202301(1)
忍者ブログ
[PR]