忍者ブログ
Pentecost.
2011/01/29[Sat]
072_2.jpg
◆創作「青嵐」に絵を一つ。十年前後昔の戦友組。

 ”不看後面”は、中国語で「後ろを見ないこと」。ただし無料翻訳サイト使用なので正確さは不明。←
 相変わらず上手く画面構成ができないです。精進せねば。


 ちょっと創作大好きすぎて色々止まりません。あわーわーわー!
 版権サーチからいらっしゃっているお客様には申し訳ないです……。でも、創作熱が留まる事を知らないのでどうしようもないという。まだまだ、この調子で一次創作に傾倒すると思います。

拍手

PR

2011/01/16[Sun]
064_2.jpg
 全体はGalleryに収納。

 我らのキャプテン・バギーこと赤鼻ピエロ様からうっかりバトンを渡されていたよ!
 いつものように全力で応えてみたよ!
 正直、自分ばかじゃね? って思いながら描いていたよ!

【お絵描きバトン】

回してくれた人の指示に従うこと
※指示に従って描いた絵は必ず日記に載せること
※回す時は回すキャラと指示を選んで回す事
※必ず指示選択欄に指示を足して回す事

指示選択欄
[ねこ耳・眼帯・血・帽子・眼鏡・制服・花・リボン・お菓子・悲しみ・ハート・サスペンダー・包帯・和服・ポンチョ・鼻血・ナース・釘バット・トイレ(和式)・手錠・メイド服・忍者服・パンツ・マント・縄・サングラス・スーツ・燕尾服・ウエディングドレス・ワンピース・お昼寝・コスプレ・動物・団子・童話・白衣・ツナ ギ・ゴボウ・ジャージ・抹茶ソフトクリーム・前髪ぱっつん・ニット帽・鼻眼鏡・鞭・ガムテープ・マヨネーズ・ツタ・マグナム・軍服・魔法少女・刀・ギタリスト・耳あて・お茶]

足す指示→アンカーのつもりなので無し!(チキン)

指定→ポンチョ
キャラ→サリフ

 遊牧民ばんざい。でも民族的な要素を反映できた気がしない。(真顔)
 むしろ現パロですね。
 こ、これでよかったんだろうか……dkdk

▼貴方の名前と使用した道具を教えてください。
 緋都でございまーす。
 いつものようにPhotoshop CS3使用です。SAIなどと言ういいものは持っていません。

▼この絵でこだわった所はどこですか
 ……色?←
 多分、ファッションなのですが、わたくしセンスがありませんのでださく……。
 あ、サリフのセンスが悪いって事にして下さい。(ぇ)

▼回してくれた人の絵をどう思う?
 優しい。ていうか滲み出る穏健さ……。
 なんで笑顔に毒がないのですか。私の描く笑顔は、あの通り仁さんのような感じになるのに。^q^

▼描き終えての感想を述べて下さい
 なんでこんな頑張ったのでしょうね。
 つ、疲れたぜ……。

▼この人の絵が見たいと思う7人とキャラと指示を指定して下さい。
 あいむちきん。

 というか、ただ見ているだけで幸せになれる口のわたくしなので、贅沢は申しません。
 つまりアンカーってことさ!


 ブクマ整理をまだしてません。申し訳ない。
 あれです。あのページをどう改装すべきか思い悩む内に日が暮れてしまうのです。OH。

拍手


2011/01/14[Fri]
  メイキングなにそれおいしいの?

 何を思ったか、そんな感じで手を抜きまくりのメイキングをお送りしたいと思います。
 というより、私の描き方の一つの紹介みたいなものです。

 ぶっちゃけゼロから描くのが面倒なので、幸いPSDが残っていたこちらのサリフを題材に解説して行きたいと思います。
 あくまでも手抜き解説なので、ご期待には添えないと思います。
 まあ、こんな感じで描いているのかーくらいに思っていただければ。


 興味ある方は追記からどうぞ。
 いやほんと手抜きですよ!

拍手


2011/01/06[Thu]
2011u.jpg
年明けましたね……!!

ご挨拶が遅れました、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いして頂けるとありがたいなぁなんて思っています、はい。(卑屈)

そして上のうさぎは身内への年賀メールの流用です。
……マジで急いで描いたので手抜きとか言わないで下さいね?(がくぶる)
年末年始の多忙さは異常です……。


そして、なんとなくバトン拾ってきました。「イラストサイトバトン」でございます。
「絵」についてのバトンになります。興味ある方は追記からどうぞ。

拍手


2010/12/31[Fri]
057_2.jpg
 ◆創作「青嵐」に絵+1
 「最涯」は「さいはて」と読みます。はい、解り易いですね。


 今年最後の更新ですよ皆様! 創作ばっかりでしたよ皆様! 色々とやり残した事だらけで、発狂できそうな程度にうああああとなっております。
 ……寒すぎてこれ以上日記を書けそうにありません。^q^

 ただ、
 この一年、来訪して下さった皆様に感謝を。
 そして、来年もよろしくお願いします。
 どうぞ、皆様よいお年を!

拍手


<<前のページHOME次のページ>>